中村こずえのTOKIO自由時間
筒美京平大研究Vol.2


MXTV 1998.7.29. 19:00〜21:00 生放送
司会:中村こずえ
レギユラー:高橋ひろ、高浪高彰、森光厚夫
ゲスト:太田裕美

番組内容

今回は1970年代前半の曲を中心にしたプログラムでした。

前半の1時間はゲストに太田裕美さんを迎えてのパートでした。

かかった曲たち

1、雨だれ(太田さんのデビュー曲)
2、木綿のハンカチーフ(大ヒット曲)
3、恋愛遊技(ボサノバ風の曲)
4、しあわせ未満(ひろさんの好きな曲)
5、魂のピリオド(最新曲 1998年)
6、スカーレットの毛布

お話の内容

1、太田裕美さんのデビューまでのいきさつ。
  タイガースのジュリーのファンでジュリーに逢いたくてスクールメイツに入り、
  ヤング101を経て、ソロデビュー。
2、木綿のハンカチーフを出した当時のおはなし。
  同じ年の大ヒット曲第1位は「およげたいやきくん」でTV出演の時には、
  子門真人さんがいつも一緒だったとか。
3、恋愛遊技。
  ボサノバの好きな森光さんが、この曲に、「太田裕美」さんのイメージが集約されていると熱く語っていました。優しくて暖かいイメージ。この時、太田裕美さん自身の作詞、作曲による「僕は君の涙」が話題にのぼりました。いい曲です。NHKのみんなのうたで放送されてました。新曲のCDの4曲めに入っているそうです。
4、ひろさんは「しあわせ未満」が好き。
  その主人公に影響を受けたそうです。
5、その当時のスタッフの方たちとの交流。
6、ロサンゼルス録音の時のお話。

後半は、司会とレギュラーの3人のDJ風で、駆け足の感じでした。

かかった曲たち

ソフトな感じの曲
 1、危険なりんご(アルフィー・・デビュー曲のB面)
 2、愛すべきボクたち(ブレッド&バター・・・ひろさんの好きな曲)
  この曲について熱く語るひろさんの姿がみられます。
 3、幼きものの手をひいて(かまやつひろし)
 4、まもなく朝(伊東きよ子)

ムード歌謡
 5、ヘッドライト(黒沢明とロスプリモス)
 6、京都・神戸・銀座(橋幸夫)
 7、かもめ町・みなと町(五木ひろし)

ドラマの主題歌
 8、ママはライバル(岡崎友紀)
 9、美しきチャレンジャー(新藤恵美)

コマーシャルソング
 10、笑顔でジャーニー(井上順之・・ジャーニーコニカ・・カメラのコマーシャル用)
 11、Oh jentle life(佐川満夫、伊東ゆかり・・クリネックスティシュー)
 12、ガラスのピアノ(天地総子・・三ツ矢サイダー、ドレミコッププレゼント)

エンディング
ピッツアハウス22時(太田裕美)

次回「筒美京平大研究Vol.3」が予定されています。リクエストをMXTVまで送ってみては。
 〒135ー8070
  MXテレビ 中村こずえのTOKIO自由時間係 まで  


もどる