るらいぱすスペシャルライブ


渋谷、Cafe Prune 2001.11.24.
出演者:中里唯馬(ヨーヨーパフォーマンス)
   :すなちゃん(歌手のものまね)
   :くぼぉん(マジックエンタテイメント)
   :MOJINさんとキンちゃん(Mojin ライブ)
 Cafe Pruneに着くと、Mojinさんがエプロンをつけて、ウエイターになって皆さんに飲み物を運んでいました。いつもと違う雰囲気で、始めから和んだ空気が流れ、飲み物が行き渡ったところで、スペシャルライブがすなちゃんの司会で始まりました。トップバッターは中里唯馬くんのヨーヨーパフォーマンス。場所が狭いので大変そうでしたが、音楽にのって鮮やかな手さばきで、お客さんをわかせてました。

 続いて、すなちゃんのものまね。初体験の方もいらしたようですが、すなちゃんのおしゃべりに圧倒され、また、素敵な歌声に聴き入ってました。すなちゃんの持ってる、なんとも言えない、華やかさ、楽しさ、しっかり伝わってました。楽しいね!!
すなちゃんの歌った曲たち紹介(キンちゃんが音楽の音だしを担当してました)
1、ケイト・ブッシュの物まねで「   」曲名を忘れてしまいました。・・明石家さんまさんの番組「恋のからさわぎ」で使われていた曲だそうです。
2、宇多田ヒカルの「Automatic」を市原悦子さんの物まねで!
3、久保田早紀の「異邦人」をMISIAと久保田早紀で(久保田早紀は地声でOKだそうです)

 そして、くぼぉんのマジックエンタテインメント。きょうは、ごく間近でのマジックの披露でしたが、やっぱり不思議。ロープマジックでは被験者になって参加しました。ほんとに自分の指にロープがまかれていても、トリックがわからない、緊張してしまいました。成功して良かったです。指が飛ばなくて。大丈夫と思ってもやっぱり心配な私でした。おしゃべりしながらのテーブルマジックがお得意なのだそうです。かっこいいですね、彼のパフォーマンスは!!!
magic menu
1,コインのマジック
かんの中に、5個のコインを入れたはずなのに1個のコインになってた。(ひょっとして、100円玉5個が500円玉1個になったのかな?と思いました)
2、ロープマジック
首にロープをまいて思いっきり引っ張ったのにほどけてしまうという不思議なもの。私の小指でも同じマジックを試しました。
三本の長さの違ったロープが同じ長さの三本のロープになり、また元の違った長さのロープに戻るという、これもまた不思議。
3、うさぎさんのマジック
スポンジのうさぎさんが手の中から消えたり、お客さんの手の中に移動していたり、どう考えてもあり得ないことが起きてる。不思議!!

 そして、Mojinさんのライブ。ギターを弾きながらの歌声。パーカッションのキンちゃんとの息もぴったり。お話を交えての、汗をかきかきの大熱演でした。来年、シングルになる曲、秋に作った新曲、のりのりのおなじみの曲と楽しいメニューでした。Mojin World、堪能しました。彼の歌声は、どこか弾んだ感じ、でも心に染み込んでくる所が魅力です。ソフトな音色もいいですね。!!!ギターがとても上手だし。
live menu
1、さくらんぼ(来年CDになる予定です)・・楽しみですね!
2、Blue Moon
3、あの場所行きのバス
4、9月の月
5、心のメロディー
6、恋はシークレット(手拍子を練習して、みんなも演奏に参加しました)

ショータイムが終わって、お食事。娘やその友人とおしゃべりしながら、楽しく過ごしました。お食事が一段落すると、またMojinさんが歌ってくれました。J・レノンとp・マッカトニーの作った曲(英語で披露)・・曲名が解りませんでした。そして「扉の向こう側に・・土曜日の歌」この曲、娘が出掛ける前に良く聞いている曲なんですって。元気が出る曲です。そしてリクエストに答えて「ひまわり」最後に「君がいないと」でした。そして、すなちゃんの「Loving You」で、この会をしめくくりました。楽しかった!!!
 帰りにMojinさんのファンクラブのお知らせとMojinさんが選んだチューリップの球根をもらいました。来春にどんな花を咲かせるのか楽しみです。
もどる