F1、波乱の幕開け
いよいよ、オーストラリアグランプリからF1が開幕しました。予選までは昨年の覇者、フェラーリ勢が順調にポールポジションを獲得し、今年もフェラーリの独走か?と思ってました。しかし、今年のレースはセミウエットのコンディションということで、各チーム、タイヤの選択が明暗を分けましたね。早い段階で濡れてる路面にドライのタイヤを選択したマシンがハンドルをとられコースアウトしリタイヤが続出。フェラーリのバリチェロ始め数台のマシンが・・・。始めから波乱含みの展開。ミハエル・シューマッハもタイヤ交換に戻り、異例の展開。シューマッハを封じたのは、若手のライコネン、終始シューマッハの前に位置し、同僚のクルサードを援護しました。モントーヤ、ライコネン、シューマッハの壮絶なバトルを画面は終始追っていたので、リーダーのクルサードはほとんど画面に写ることなく、優勝してしまった感じ。
結果は優勝、クルサード(マクラーレン・メルセデス)、2位、モントーヤ(ウイリアムズ・BMW)、3位ライコネン(マクラーレン・メルセデス)と表彰台に赤いユニフォームのフェラーリ勢の姿は無く、変な感じでした。
今年は何だか新しい風が吹きそうですね。日本勢もガンバって欲しいですね。
2003.3.9.
もどる