高橋ひろLIVE2001「真夏の夜の夢」


shibuya DeSeO 2001.8.10.
 暑い夏の夜にさわやかな風を感じて欲しいという、「真夏の夜の夢」コンサート、良かったーー。今回の演奏は、大人の雰囲気を感じさせる編曲になっていました。高橋ひろさんのヴォーカリストとしての実力を見せつけたコンサートでした。丹野さんの軽やかなピアノ、飯室さんの鮮やかなギター、そして佐藤さんの安定したサックスに、高橋ひろさんの迫力のある歌声。最高でした。
musicians
keybord(piano):丹野義昭
guitar:飯室博
sax and more:佐藤宏信
vocal:高橋ひろ
live menu
1,ソーダファウンテン
2,太陽がまた輝くとき
3,Blue Comet(新曲)
4,Pure
5,Save the last dance for me(ラストダンスは私に)
6,Honesty
7,Somewhere out there
8,さよならメロディー(TULIP)
ここでメンバー紹介とひろさんのお誕生日のお祝いをしました。
9,待ちあわせ
10,あの娘に2度Kiss
11,いつも上機嫌
アンコール
Ec.1、ムカウトコロ敵ナシ
Ec.2、青林檎
Ec.3、アンバランスなKissをして
Ec.4、いつも上機嫌・・みんなで歌いました!!
ひろさんのお話から
 今日のテーマは・・「納涼」。涼しさを感じさせる曲たちを楽しんでください。
 北海道の話題・・7月14日に行われたコンサートの感想と、北海道の感想。とても涼しかったそうです。そして「オグリキャップ」のお話。競馬で大活躍したサラブレッド。系統的には、優れているというわけではなくて、突然変異でオグリキャップだけが、優れていたそうです。ひろさんも「突然変異」というお話もありました。それは、両親が音楽家というわけでもなく、特別な音楽の英才教育を受けているわけでもないけど、音楽の道に進んだというお話。
 ギターのお話・・最近アコースティックギターの良さにあらためて気付きました。今日、飯室さんにボクのギターが弾きにくいギター(ネックと絃の間があきすぎているために)だと言うことを教えてもらったので、弾きやすいギターで弾けば、もっともっと上手になるはず。大リーグ養成ギブスで練習していたようなものだからね。精進します。

もどる