moon25th
2004.1.18. SHIMOKITAZAWA club wedge
 久しぶりのひろさんのライブ、娘達とでかけました。
 出演者もそれぞれ個性の違う方々で楽しめました。かなり、強烈なサウンドもありました。いろいろな音楽に出逢えて良かったです。
DJ:maymay
ライブ:出演者(演奏順):オノデラタカノリ、ナオリュウ、small PONTIAC、高橋ひろ、イズミポウ、クワムラジュン
DJ:phychodelic
高橋ひろさんのステージ
 ひろさんはいすに腰掛けての演奏でした。飯室さんのギターで始まり、いつもパワーアップしてる不思議な歌「PURE」から始まりました。「いつも上機嫌」ではファンのみんなも拍手(いつもの)で参加。最初からテンション高い感じ。間にひろさんのお話をはさんでの40分位のステージでした。
musicians
guitar:飯室博
vocal:高橋ひろ
演奏曲目
1、Pure
2、いつも上機嫌
3、アンバランスなKissをして
4、イリュージョン
5、華麗なるone step
6、元気カナ
7、なぜなに君の大図鑑
服装:グレーのセーターにブルージーンズ
ひろさんのお話から
 久しぶりのステージなので照明が眩しく感じるねと言ってました。下北沢初登場だそうです。出身が世田谷なので、街を歩いていると、昔にタイムスリップしたような、言葉では表現しがたい感覚が湧いてくるとか。
 TT-レーベルのお話
高橋ひろ自身の製作によるCDのレーベルを立ち上げました。すべてひろさんの手作り、CD焼いてラベルを貼るのも自分で。2002年に「TT-レーベル」第一弾「なぜなに君の大図鑑」、第二弾「華麗なるone step」を発売、ライブ会場で販売しましたが、好評なので、通信販売出来るようにと考えていますので、通信販売ができるようになったら高橋ひろさんの公式サイトで発表するそうです。加えて第三弾の発売もできればいいなと思っているそうです。
やっぱりひろさんの歌声は素敵。好きなんですよねこの歌声。迫力あるよね。
帰りの電車の中で娘達と初めてひろさんのライブに行った時の話をしました。長女の受験の日だったり、かなり無謀なライブ参加でしたが、この出逢いがなければ、今日のような楽しい時間を共有することも無かっただろうなと思うと運命を感じます。これからも、ひろさんの歌声を楽しんでいきたいと思います。

もどる