10、高校受験・・三女
この年は、公立高校にも、推薦入試が導入されていました。また、学校群も割合ゆるやかになり、他学区の受験も可能でした。ただ、他学区受験は枠が小さいので、自学区を受ける方が、合格の確率は高いような気がしました。推薦入試では、高校に入ってからの成績が出身中学校の方に、報告されるなど話も聞き(本当かどうかは確認してないのでわかりません)、それも可愛そうかなと思ったりもしました。推薦入試は、内申書と面接(作文を書かせるところもある)で決まります。一般入試は、やはり自分で受験したい学校を決めてからの、先生との話し合いという形で決めました。この年は、公立高校に人気が集まり、割合競争率の高い受験になりました。私立に合格していても、公立高校に行くという人が多くなったのかなと思いました。例年、受験日に欠席者が出るのが、恒例でしたが、この年は欠席者が少なかったという印象です。
<
もどる