オルトレ・イ・チンクワンタ


フジテレビの老人向けの早朝の番組。司会は、車だん吉、女性アナウンサー?(ぽんちゃん)。高橋ひろさんの「いつも上機嫌」がオープニング曲でした。この日は、ひろさんの生演奏でした。服装は?グレイのセーターに黒のジャケットに、ダークグリーンのズボン。首には、黒に白の水玉模様のスカーフ。目立ってました。この日の番組は100回記念番組ということで、私の自慢大会というお年寄りのかたの演芸大会でした。柴又で開かれた自慢大会のビデオを見て審査します。ひろさん審査員で参加していました。オルチン年齢マイナス21歳のひろさん。基準は何歳がオルチン0歳なのかな?他の審査員は、細川隆一郎、藤原てい、小島宏之(アコーディオン奏者)、小井戸秀宅(体操おじさん)、そして審査委員長、車だん吉さん。番組の中でひろさんからのプレゼントもありました。ひろさんのアルバム「君じゃなけりゃ意味ないね」と、シングル「君じゃなけりゃ意味ないね」など。あの時、誰に当たったのでしょうね。お年寄りが持っているのかな。生放送なので、外が暗かったのに、だんだん明けていく様子がみられます。この日ひろさんは「アンバランスなKissをして」も歌いました。この後、ひろさん番組から「いつも上機嫌」の曲の入ったオルゴールをプレゼントされました。元気なお年寄りを紹介するコーナーで紹介された中村さんという方の手作りだそうです。夜が明けた朝、番組の最後は、オルチン体操、タオルを持ってひろさんも一緒に体操してました。お年寄りに囲まれてひろさんが、にこにこしてたのが印象的でした。ひろさん朝型なのかな?朝からとても元気でした。 


もどる