お正月
2003.1.4.
今年のお正月は元日から雪。初日の出は拝めそうもなくて、朝寝坊。7時半頃には雪が降ってました。でも雪景色にはならず、午後から少しだけ晴れました。その夜から雪が降って、2日の朝、目が覚めると外が眩しい。もしやと思ったら雪景色。

この雪はお昼の日射しと共に消え去ってゆきました。
そして初詣に出掛けようと思っていた3日。朝から雪に降り込められて(ちょっと大げさ)箱根駅伝をテレビ放送で見てました。箱根も雪道だったけど、ゴールの大手町が大雪。駒沢大学の逆転Vで2連覇だそうです。応援していた学校も何とかシード落ちせず良かったかな。外の雪とニャーニャ、家での三毛三匹、とのどかなお正月になりました。


今日は寒い寒いとみんなで言っていたら、なんと東京は最高気温が1.2度だっとか。寒いわけだ。でも寝るときは雨が降っていて、雪が溶けて屋根から落ちる音がしてたから、まさか雪は残って無いだろうと思っていたら、しっかり雪が積もっていてびっくり。4日も雪だった。ニュースでは架線の凍結で鉄道が不通になってる路線があったり、道路の凍結による交通事故があったり、冷蔵庫に入っているような感じ。

寒い寒いお正月でした。この正月、一人暮らしをしている娘が帰ってきて、大いに家事をこなしてくれたので大助かりでした。「可愛い子には旅をさせよ」名言ですね。すっかりたくましくなった娘にちょっと・・・・ですね。
もどる