高橋ひろのポプシクルラヂオ


 この番組は、深夜の放送で、相談コーナーとか、「ひろ」さんの曲がかかったりと、30分間に密度の濃い放送でした。

聞いてよひろ様

 中3男子の人生相談、コギャル論争、O-157事件、見えるラジオ、心理テスト、現在の身体測定事情などなど・・・・・・・
 当時のひろさんのマネージャーの冨田恭通さんとの軽いときには真剣なトークで、若者のお話がたくさん聞けました。 

ポップス天国

 ひろさんの音楽の原点でもある、1960年代の外国曲から国内の曲まで、幅広く、ひろさんのchoiceした曲が流れました。リスナーからの音楽論議などもあり、リクエストなどもありました。

高橋ひろの音楽のすすめ

 主に、「高橋ひろ」さんの作品を紹介するコーナーでひろさんのアマチュア時代のデモテープや、生演奏もありました。

特別番組

1、公開番組1996年2月3日(東海ラジオ第1スタジオ)(2月7日放送)
   全国から募集したファンと!
  *質問コーナー
  *高橋ひろカルトクイズ
  *生演奏(マーガレット、夢を見るだけ)

2、ライブ new horizonの音源紹介(3月21日放送)
  ホワイトジーンズ、にじんで見えない(名古屋)
  太陽がまた輝くとき、いつも上機嫌(東京)

3、筒美京平特集(7月31日放送)
  強い気持ち強い愛(小沢健二)
  バラ色の雲(ヴィレッジシンガーズ)
  17才(南沙織)
  ファンタジー(岩崎宏美)
  ロボット(榊原郁恵)
  また逢う日まで(尾崎紀世彦)

  (8月7日放送)
  リップスティック(桜田淳子)
  ダンシングセブンティーン(オックス)
  真っ赤な女の子(小泉今日子)
  野生の風(今井美樹)
  恋のインディアン人形(リンリンランラン)
  泣かないぞえ(鈴木蘭々)
  人魚(Nokko)

4、ベストオブ高橋ひろ(高橋ひろベスト10)
(9月25日、10月2日放送)
  1位 いつも上機嫌
  2位 夜明けのページボーイ
  3位 太陽がまた輝くとき
  4位 イリュージョン
  5位 しあわせのパイロット
  6位 にじんで見えない
  7位 君じゃなけりゃ意味ないね
  8位 くちびるがほどけない
  9位 アンバランスなkissをして
 10位 ごめんねまくら

 この番組は名古屋の東海ラジオという地方局の番組にもかかわらず、深夜でのAM放送ということもあって雑音にもめげず全国の高橋ひろファンからお便りが寄せられました。MAP  私にとってもひろさんにハガキを読んでもらったり、多くの高橋ひろファンと知り合いになれたりと、思い出深い番組です。その後、HIRO PAL MEETING で、ファンのみなさんと、実際にお会いすることもできました。


もどる