11月9日
今日の観光はファンだけで。ひろさんたちは、静内のゆかいな仲間達とのリハーサルがあるので、ご一緒できません。ホテルをバスが出る時、高橋ひろさん、丹野義昭さん、飯室博さんが手を振って、見送ってくれました。きょうは何処へいくのかな?バスの中で、今日の日程が発表になりました。当初計画に無かった、丸駒温泉へ行くことになりました。夜のみんなの会話から提案された温泉。臨機応変な笹嶋さんの配慮で実現しました。
丸駒温泉
この温泉は支笏湖の近くにある、露天風呂など備えた温泉です。湖の水位と同じ深さの温泉があるそうです。宿泊のお客さんでなくても入れるので、タオルとバスタオルを借りて、気軽に楽しめる温泉です。みなさん、大満足でした。ここで温泉饅頭を買いました。我が家の人達は温泉饅頭が大好きだから。
昼食(民芸御殿)


洞爺湖の近くのドライブインで昼食でした。名物、石狩鍋。ちょっとピリ辛の味噌仕立てでした。おいしかったです。ここでもひろさんのお話で盛り上がりましたね。それぞれ・・・!帰りにお店の従業員の方にひろさんのこといろいろ聞かれました。ライブのこと、幽遊白書のこと、お話してきました。このお店では、木彫りの熊など民芸品が数多く売られてました。なかなか高価なものが多かったです。
昭和新山、有珠山


また、バスに乗って昭和新山に行きました。昭和新山は現在も活動している火山です。山腹からは水蒸気が出ていました。昭和新山で記念写真をとりました。反対側を見ると有珠山が見えました。おみやげやさんをのぞいたりして、北海道みやげの品定めをする人もいました。珍しい缶詰なんかもありました。
新冠レ・コード館


バスに乗って静内に向けて走ります。窓からは北海道の原野が見えました。新冠町のレ・コード館でリハーサルをしているひろさんたちを見にいきました。会場は丁度音響の調整をしていました。後ろに食事用のテーブルが用意されてました。スタッフは静内の方々です。ホテルにチェックインした後、会場へ!
高橋ひろコンサート
ライブレポートをご覧下さい。
キャップテン
コンサート終了後、アーティストの皆さんとファンとに分かれて夕食をとった後、合同の親睦会がキャップテンというお店でありました。お酒も飲めるし、演奏も出来るスペースです。静内のゆかいな仲間たちも一緒に、演奏してくれました。山口3兄弟のTULIPの演奏に大感激でした。TULIPの曲なら何でもOK!ドラムの演奏が始まるとギターが鳴る、打ち合わせ無しにどんどん演奏されていく。とても楽しそうな光景。ファンの計り知れないエネルギー&パワーを感じました。ひろさんの曲「青林檎」「あの娘に2度Kiss」も演奏されました。これは密かに練習してたのかな?ひろさんもいろいろ歌ってくれました。お話もたくさんしました。とてもなごやかな雰囲気。楽しかった!
お店からホテルまで、みんなでお話をしながら歩いて帰りました。眠れるかな?おやすみなさい。
もどる