しらかし祭(文化祭)2000.9.10
娘の通う高等学校の文化祭を見にいきました。今年は広報部員ではないので、自由見学です。暑い日で、娘のクラスのパーラー”涼”で、クリームあんみつを食べました。準備にあれこれ知恵を絞ったお店の作りもなかなかいいできでした。和風の甘味処です。いろいろなお店を見て、どこもたくさん人が並んでいて入るのは、あきらめました。なかなかお店の内装、装飾がこっていて、良かったです。
1年生は、クラス演劇発表が多かったです。公演は、ダンス部と演劇部をみてきました。演劇部の公演は、オリジナル脚本の「向こう空間」。極限状況での心理を描き、それでいて笑いのある作りになっていて、とても良かったです。感動物語になってました。コンクールでもがんばってもらいたいです。たくさんの公演があったのですが、人出の多さにめげて、もっぱら展示をたくさん見た文化祭でした。自然科学部、厚生委員会、図書委員会、修学旅行委員会など。印象に残ったのは、心理の不思議を扱ったものと、水俣病をあつかったものでした。今年は中学生の見学者の数がとても多いように思いました。子供の姿も多く見られました。
娘も3年生なので、今年で文化祭などを見にくるのも最後です。高校生もなかなか考えているなと、ほっとした一日でした。
もどる