Diary
1、PTA広報紙(しらかし85号)が最優秀賞受賞!!1999.6.3.
2、市の総合防災訓練に参加しました 1999.8.29
3、普通救命講習会に参加しました 1999.11.20
4、TEPCOふれあいツアーコンサートに参加しました 1999.12.15
5、「心の東京革命」推進キャンペーン、東京フォーラムに参加しました 2000.1.18
6、最後の合唱祭 2000.2.10
7、青少対通信 2000.3.16
8、卒業式に出席しました2000.3.18
9、家族旅行ーーー長崎 2000.4.4〜6.
10、「眠り王」の合同練習に参加しました 2000.4.11.
11、眠り王の公演で合唱しました 2000.4.29.
12、諏訪神社春の大祭 2000.4.30.
13、住民協議会総会 2000.6.11.
14、25周年記念式典&記念行事 2000.6.17.
15、月経前症候群が認知されてきなのかな 2000.6.18
16、嗣君会 2000.6.30.
17、視察研修 2000.7.1.
18、絹の道を歩きました 2000.7.2.
19、東京地区公立高等学校PTA連合大会 2000.7.11.
20、矯正歯科 2000.8.23.
21、第50回記念全国高等学校PTA連合会大会(東京大会) 2000.8.26.
22、第50回記念全国高等学校PTA連合会大会(東京大会) 第7分科会 2000.8.27
23、しらかし祭(文化祭) 2000.9.10
24、しらかし祭(体育祭) 2000.9.14.
25、市民センターまつり 2000.10.8.
26、心の東京革命都民集会 2000.1018
27、合唱祭 2000.10.27.
28、美大の芸術祭 2000.11.3.
29、小学校の展覧会 2000.11.5.
30、素敵な出逢い 2000.11.25.
31、講演会を聞いて 2001.3.7.
32、地域清掃 2001.3.17.
33、初ライブ 2001.4.21.
34、子供ばやし巡回演奏 2001.4.28.
35、PTA総会 2001.5.19.
36、インターネット 2001.5.27.
37、訃報 2001.6.1.
38、小学校の運動会 2001.6.3.
39、学校運営連絡協議会 2001.6.22.
40、青少年対策地区委員会総会 2001.6.23.
41、長池公園 2001.7.1.
42、ライブ2 2001.8.22.
43、原爆写真展 2001.9.16.
44、お墓参り 2001.9.24.
45、道徳授業地区公開講座 2001.10.26.
46、獅子座流星群 2001.11.19. AM2:00~
47、初詣 2002.1.3.
48、江ノ島 2002.1.14.
49、ひとり旅 2002.1.28.
50、初午 2002.2.7.
51、卒業 2002.2.21.
52、うぐいす 2002.2.25.
53、春ですね 2002.3.1.
54、再会 2002.3.23.
55、今年の春は 2002.4.16.
56、ぽっかぽか広場 2002.4.24.
57、諏訪神社春の大祭 2002.4.28.
58、全国交通安全運動表彰式 2002.5.16.
59、サンクチュアリ 2002.5.18.
60、サッカーワールドカップ2002(FIFA 2002) 2002.6.3.
61、交通事故 2002.6.7.
62、FIFA 2002 2002.6.7.
63、閉店セール 2002.6.9.
64、FIFA worldcup 2002 2002.6.10.
65、ワールドカップ4 2002.6.11.
66、ワールドカップ5 2002.6.14.
67、ワールドカップ6 2002.6.18.
68、ワールドカップ7 2002.6.22.
69、ワールドカップ8 2002.6.27.
70、電車ガール公演 2002.6.29.
71、ワールドカップ9 2002.6.30.
72、今年の夏は 2002.8.27.
73、GO!GO!7188 2002.8.27
74、お久しぶりです 2002.9.2.
75、大道芸 2002.9.12.
76、美しい歯、素敵な笑顔 2002.9.15.
77、ノーベル賞 2002.10.10.
78、今年の秋は 2002.10.18.
79、音楽のつどい 2002.11.3.
80、日本一おめでとう 2002.11.5.
81、美大の芸術祭2002 2002.11.6.
82、今日一日の努力 2002.11.12.
83、Take It Easy 2002.11.19.
84、名曲サロンコンサート 2002.11.27.
85、わっ!大雪だ 2002.12.9.
86、お正月 2003.1.4.
87、成人の日 2003.1.16.
88、貴乃花引退 2003.1.20.
89、横綱 2003.1.29.
90、戦争の記憶 2003.1.30.
91、三十三間堂 2003.2.2.
92、コロンビアの事故 2003.2.3.
93、F1、波乱の幕開け 2003.3.9.
94、日本誕生 2003.4.24.
95、諏訪神社春の大祭2003 2003.5.14.
96、メモリアル・デイ 2003.6.3.
97、双眼鏡 2003.6.25.
98、夜のヒットスタジオ 2003.7.9.
99、五十肩 2003.7.14.
100、今年の夏は? 2003.8.1.
101、スズメバチ 2003.8.4.
102、スズメバチ2 2003.8.14.
103、全国戦没者追悼式 2003.8.15.
104、クローバー 2003.10.2.
105、F1、終わってみれば 2003.10.13.
106、メジャーリーグベースボール 2003.10.27.
107、ダイエー日本一おめでとう 2003.10.28.
108、美大の芸術祭2003 2003.11.6.
109、いっこく堂ボイスイリュージョン・ツアー2003 2003.11.14.
110、フラワーフェスティバル由木 2004.5.13.
111、報道写真展 2004.6.9.
112、やったね!琢磨 2004.6.22.
113、浴衣 2004.8.7.
114、おめでとう、駒大苫小牧高校! 2004.8.23.
115、アテネオリンピック2004 2004.8.31.
116、いっこく堂ボイスイリュージョン・ツアー2004 2004.9.11.
117、今年は2004 2004.12.31.
118、卒業式 2005.3.25.
119、尼崎JR脱線事故 2005.4.26.
120、ハリケーン・カトリーナの残したもの 2005.9.5.
121、生きていることに感謝 2005.12.・・2006.1.1.
122、また、逢う日まで! 2006.2.28.
123、おめでとう!王JAPAN 2006.3.23.
124、3月29日花曇り 2006.3.29.
125、お花見2 2006.4.6.
126、ホワイトジーンズ 2006.4.12.
127、最澄と天台の国宝展 2006.4.25.
128、TOKIO自由時間・・筒美京平大研究 2006.5.8.
129、プラド美術館展 2006.5.18.
130、井の頭自然文化園 2006.6.1.
131、きみたち・・・ 2006.6.15.
132、平和記念式典 2006.8.6.
133、Happy Birthday to You 2006.8.10.
134、ルーブル美術館展 2006.8.15.
もどる