20、矯正歯科 2000.8.23.
娘の歯が痛くなった。虫歯じゃない???どうも歯並びの関係で歯痛が起きているようだったので、矯正歯科に行きました。この先生は、今回歯痛になった娘の姉も、歯並びを治してもらった先生。姉の時は、4歳からの矯正だったので、成長の力を利用しての矯正で、本人にも無理のない、痛くない矯正だった。今回は、もう18歳になってしまった娘なので、スムーズな矯正ができるのか、うかがってみたら、抜歯しなくても治りそうな様子なので安心した。
姉は、反対咬合(受け口)で、顎が小さかったので、夜寝る時につける装置(帽子のようなもの)で、下顎を押さえて、成長のバランスをとったら、半年位で反対咬合はなくなった。その後、顎の発達を促すために(顎を大きくするための)装置を口中に入れておくというものだった(食事の時には、取り外すことができる)。顎を大きくすることで、歯の生え替わりをスムーズにすることができた。観察期間も含めて10年間位の治療期間だったが、痛いとか、装置挿入で違和感があるなどということも少なく、負担の少ない、歯の矯正だった。
今回は、大人の歯列矯正なので、やり方が違うのだろうが、また勉強になるな。虫歯もなくここまできた娘が、歯並びで受診するとは、歯並びも遺伝的な要因があるのかなと思った。
今日もらった先生の著書(ビューティーな健康は、美しい歯並びから)を読んでいたら、歯並びの悪さが、健康に悪影響を与えていることもあるということだった。この先生は、先進的な技術、素材を使っての治療で、患者に負担の少ない、矯正を心がけている方。一般への啓蒙にも努めておられる。矯正歯科の領域も、健康を保つために必要なことなので、健康保険が適用できるようになるといいなと思った。
余談ですが、先生が私と、娘(姉)を覚えていて下さったのには、感激しました。
、
もどる