江ノ島
2002.1.14.
今日は久しぶりに夫と二人で江ノ島に行きました。前に来たのは、弟夫婦が子供達を連れて遊びにきた時だから、5年ぶりかな?その時は大勢でわいわい来たのだけれど、二人で来るのはもっと久しぶり・・・
娘達も大きくなると、一緒についてくるわけでもないので、かなりのんびりした時間を過ごすことができました。
電車に乗って、江ノ島駅から、橋を渡って、江ノ島まで歩いていきました。
今日の目的は何か美味しい物を食べること。いつも入るこだわりのお店を目指してでかけたのに、ウーーン、残念!いつものお店は改装してあって、レストランみたいになってて、困った。「あじのたたき」のある店に入って昼食でした。でも、なんだか普通の感じで少しがっかり。食事の後は、島の上まで、エスカレーターで登りました。いや、初めて!初めて!、いつもは歩いていたけど二人だからまあ、いいかって感じです。神社では、お金持ちになれるように、お金を泉で洗って、運試しにおみくじをひきました。「大吉」で、何をやってもうまくいくって書いてあって、大事にお財布の中にしまいました。

島の頂上に着くと、カラスがしきりに鳴いていました。そして、のんびりネコもいてのどか。けっこう小さな子供連れの家族がいたり、世俗を離れて和やかでした。エスカレーターに乗った人がもらえるサービス券で、ノーブルダイヤの抽選があったり、コーヒー券をもらったり、お得な感じでした。コーヒーを飲みながら、海を見ました。少し曇っていたので、海と空の区別がつかず幻想的な風景でした。

帰りは海を写真に撮りながら、徒歩で降りてきました。おみやげはサザエを出店のおあばさんから買いました。おまけに蛤をつけてくれました。なかなか小家族用のおみやげが無くて困ってた時に手頃な感じで買いやすかったです。

江ノ島駅を写真にとって、帰りました。あの駅は竜宮城みたいで面白いです。その夜は、娘のおみやげの温泉饅頭(娘は友人と温泉旅行でした)と私たちのおみやげのサザエで楽しい夕食になりました。

もどる