名曲サロンコンサート


2002.11.26.19:30~
 突然メールで入ったヤレックさんのコンサート情報!平日の夜!ウーーンと考えた末、夫と二人で出掛けました。二人でクラシックのコンサートに行くのは20数年ぶり、結婚してからは初めて。いつも子連れで出掛けてたから。
 ヤレック・ポヴィフロフスキさんのヴァイオリン演奏は駅頭で数回聴いたことがあって、とても素敵な優しい音で、ぜひホールでの音も聴いてみたいなと思っていたので、夢が実現した感じです。
 お台場のフジテレビのお隣のホテルのチャペルでの演奏会。小さな編成のオーケストラとヴァイオリンのヤレックさんのコンサート。1900年初頭から流行した演奏スタイルのサロンコンサート「タイタニック」の映画の中に出てくる楽団のような小編成のオーケストラ。なかなか贅沢な時間です。楽団員の方のお話も色々音楽に関する話題で、ちょっと物知りになりました。
 ヤレックさんの演奏、期待を裏切らない素晴らしい素敵な演奏でした。オーケストラと合わせた「チャルダッシュ」は圧巻でした。勢いのある演奏で、でも綺麗な音。彼の出す音は、他の演奏者と何が違うのかわからないけれど、彼の音だとわかります。多くの人々に聴いて欲しいと思います。
 帰りに、思い出に彼のCDを購入して、サインをしてもらいました。握手までしてもらって感激です。また、2月にオーケストラとの共演の予定があるそうです。楽しみ!!

会場:ホテルグランパシフィック メリディアン3F
   アトリウムチャペル グランデュール

演奏者
オーケストラ:サロンオーケストラジャパン
ヴァイオリン:ヤレック・ポヴィフロフスキ
歌:小松原るな(飛び入りゲスト)

演奏曲目
オーケストラ
1、ポルカ雷鳴と稲妻
2、キューバの夜
3、ブルータンゴ
ヤレックさんのヴァイオリンとピアノ
4、アヴェ・マリア
オーケストラ
5、オペレッタ「学生王子」よりワルツ
休憩
オーケストラ
6、アイリッシュフィードラー
7、タンゴ碧空(ソロヴァイオリン:金関環)
オーケストラと歌
8、魂と心(アヌマ エ コーレ)歌:小松原るな
ヤレックさんのヴァイオリンとオーケストラ
9、チャルダッシュ
ヤレックさんのヴァイオリンとピアノ
10、タイスの瞑想曲
オーケストラ
11、ハンガリア舞曲第5番

感想
 初めて出逢った演奏者にはじめは緊張気味で聴いていました。団員の方のお話や演奏が進むにつれのってきました。楽しい時間が流れました。碧空のソロヴァイオリンの金関さんの音もとても艶のあるいい音でした。カンツォーネの小松原さんの歌声、なぜか越路吹雪さんを思い出していました。こんな感じの歌を生で聴くのは初めてだったかも。こんな音楽の楽しみ方もあるんだなーと思いました。夫もこんな感じの親しみやすい楽曲を演奏すれば、クラシックももっと多くのファンが足を運びやすいのではないかと言ってました。肩のこらないゆったりした、とても楽しい時間でした。お台場の夜景もロマンチックで素敵でした。

主催:日本サロンコンサート協会
協力:ロングフィールド、ホテルグランパシフィックメリディアン

情報
ヤレックさんのコンサート情報希望の方はmusicmusic@nifty.comに”ヤレック情報希望”と記入の上メッセージを添えてメールを送って下さい。
(コンサート時にもらったプログラムより)

もどる