双眼鏡


 裏山でさえずる小鳥たちを見たくて、「母の日」に双眼鏡を買ってもらいました。きれいな声でさえずる多くの小鳥達。何度も双眼鏡をのぞいてみるのですが、さっぱり見えません。声の方向からすると絶対いるはずなのに、木の葉が立体的に迫って見えるだけで、小鳥はちっとも見えません。肉眼で見つけられないものは双眼鏡でも見えないのだなと思いました。
 今日、初めて飛んでいる小鳥を見つけ、双眼鏡で見ることができました。一ヶ月でやっと見えました。やっぱり、飛んでいたり、アンテナに留まっていたり障害物の無いところでなくちゃ見えないんだなと思いました。今日見た小鳥は尾のちょっと長い中形の小鳥でした。ところが色については見分けがつかなくて黒っぽく見えました。逆光になるからかな?
 鳥の写真家(和田剛一)さんの写真集だと綺麗な色の小鳥がたくさん掲載されているけど、あんなに素敵な写真を撮るのは大変な苦労があるのだろうなとあらためて感じました。彼の撮る写真は小鳥と目線が合っているところがすごいです。
 まだまだですが、そのうちに小鳥と仲良しになって身近に小鳥を見てみたいと思います。我が家はネコがいるから無理かも?でもがんばるぞ!

参考
野鳥の写真集
WING 野鳥生活記・・和田剛一(小学館)
SING 和田剛一 野鳥同棲記(小学館)
ホームページ"Goichi's Birds"

もどる