卒業式
昨日は三女の大学の卒業式。良い天気に恵まれました。早朝から、ヘアーメイクに着付けにと大忙しの娘。私は花粉症にもめげず出席することにしました。
今まで何回位の卒業式に出席したのでしょう。娘達の卒業式だけでも、幼稚園まで入れると16回。PTA役員を長くお引き受けしていた関係で来賓としての出席。PTA会長として、3回の祝辞と、卒業式には数々の思い出があります。式に出席することで、学校の置かれている立場、先生方との関係など見えてくるものがありました。別れの寂しさと、新しい進路への希望の入り交じった、感傷的な時間。
先生方のはなむけの言葉は、それぞれに社会に貢献する人物として、着実に歩んで欲しいというものでした。自分の実力を信じて、困難にも立ち向かって、生きて欲しい。君たちにはその力が備わっている。また、人と人とのつながりを大切に、自分の得意なポジションで、世界平和を実現できるような人になって欲しい。
こういった言葉が聞けるのも、卒業式ならではです。娘の晴れ姿を写真に撮ってきました。なんだか、あっけなく一日が過ぎていきました。子育てもそろそろ卒業かな?
2005.3.25.
もどる