小学生4人監禁事件
13日から行方不明になっていた4人の少女が無事保護された。マンションに手錠をかけられ監禁されていたとか。犯人と思われる男が自殺していたという不可解な事件。逃げ出して保護を求めた事で命が救われた。このまま、犯人死亡のまま放置されていたら、彼女達は餓死していたかもしれない。それにしても警戒心が無さ過ぎる気がする。子供自身も、子供だけで渋谷に遊びに出した親も。
私が渋谷は恐い街だと思ったのは、わずか2時間位歩いただけでも、数人の女の子が男に声をかけられ、まとわりつかれていたのを見た時。娘は決して、渋谷へは子供だけで出さないようにしようと思った。
娘が中学生の頃は、丁度「援助交際」などという言葉が使われ、少女たちが非行に走っていくのが問題になっていた。当時、PTAの会合では「遊園地でただで遊んだ上にお金がもらえる」と言って、少女を誘うというような事があるので注意するようにという話がありました。また、駅前で覚醒剤入りの飴が配られているとか、子供を取り巻く環境は悪化している感じでした。当時、高校生が覚醒剤所持で駅前で捕まった事件で誘発された噂だったのかもしれませんが、子どもには他人から貰ったもの(駅頭などで配られているもの)は食べないように話したり、友達にさそわれても、うまい話にはのらないように話しました。クラスでも学級崩壊が問題になるような時期で、子ども全体が浮ついている感じでした。
今回の事件、子どもの世界にまで、「金、金、・・・・」と、金で簡単に騙されるという、金がすべてのような風潮が流れている。問題です。以前、掃除をしてお金がもらえたので、また友人を誘ってお金をもらおうとしたら、監禁されてしまった。そんな感じ。子どもには大人の怖さも教えておく必要があるなと思いました。
世の中、そんなにうまい話は無いということを教えていかなければならないなと思いました。
2003.7.18.
もどる