本当に必要だったの?
またもや、世間を賑わせている、牛肉の偽装問題。BSE問題にからんだ、国による買い上げ対策は本当に必要だったのだろうか?そんな疑問が湧いてくる。かえって、大企業の安い肉の買いあさりを招き、不正申請を招いてしまった。社会正義の欠如した企業の恰好の儲け話。そんな存在だったとは!情けない話です。こんな仕組みを作ったので、かえって悪いことに走る人を生んでしまった。罪作りな話です。消費者のしっぺ返しは企業を潰しかねません。今まで、裏切られすぎてます。何を食べたら良いのかわかりません。
それにしても、議員の秘書の給与問題といい、本当に国費で賄う必要があるのか?疑問の多い国費の使途がありすぎです。国費は本当に必要なものに使って欲しいです。国民ももう少し、このへんのところを勉強する必要がありそうです。
2002.8.16.
もどる