91、危険な厚底靴
若い女性に流行している厚底靴。この靴が原因とみられる死亡事故が起きた。転倒による事故死、厚底靴をはいて運転していた為に、ブレーキ操作ができず、標識に激突し、同乗者が死亡した、交通事故死。
本来、このような靴は、安全な空間で、ショー用に作られたもので、実用に供するのは、間違っているように思う。今まであった、ハイヒールとは違い、歩行ののための、爪先でのけりあげができない為に、歩行がぎこちなくて危険だ。とっさの時に、身をかわすこともできない。ストーカーに刺されて死亡した彼女も、逃げやすいスニーカーのようなものを履いていれば、逃げられたのではないかと思ったりしている。
20センチ以上も厚い靴を見ていると、昔、花魁の、花魁道中で見られた、高いぽっくりを思い出す。歩くには、ゆっくり足を回すようにあるいている。とてもゆっくりした速度だ。あの厚底靴を、本来の靴のように履きこなすには、並大抵の脚力では不可能だ。
そして、立ち姿(人間自身のシルエット)は、腰が下にさがり、チンパンジーが歩行しているように、背筋は曲がり、足は、がに股風になってしまう。そんな姿勢でいつもいると、体全体としての機能にも、支障が出てくるのではないかと心配だ。ハイヒールの場合は、腰が上がり、足もすっきり見えたが、この厚底靴は、逆の効果を持っている。
一度、高い視野での世界を体験すると、その快感(人を見おろす感じ)から、元に戻れないのか、流行っているから履くのか、よくはわからないが、安全を考えた靴選びをしてもらいたいと思う。
もどる