139、恐い銃社会


アメリカ合衆国で、ハローウィンの余興と勘違いして、本物の警官におもちゃの銃を向けた俳優が射殺された。誤解とはいえ、とても恐い事件だ。アメリカでは、一般の人々の銃の所有、携行を認めている社会だ。そんな所で、おもちゃの銃を向けたとしても、受け手は、本物と見なしてしまう。銃=本物と認識されるのが銃社会だ。警官は正当防衛で罰せられることはないという。もしも、日本だったら、このようなケースでは、銃=にせものと思われて、射殺されることはないように思う。それは、一般の人々には、銃の所有と携行が認められていないので、警官も本物とは思わないから。以前にも、ハローウィンの会場と間違えて、訪問した家の人に日本人青年が射殺された事件があったが、一般の人が銃を持ち歩いている社会というのは、恐いものだなと改めて感じた事件だった。
2000.10.31.
もどる