子供の資質の変化
ある時期『子供は放っておけば育つ』という風潮があった。子供の自主性を育てるという意図で、大人はなるべく口出しをしないという実験がされてきた。その『生活科』を経験した子どもたちが中・高生になってきた。大人たちは、平等を重んずるあまりに、リーダーを育てることを怠ってしまったように思える。大人たちは教えるべきことをきちんと教えていないように思える。わがままな、無分別な人たちが育ってしまったように思えてならない。てんで自由に気ままに自分勝手な行動が目につく。『自由な校風』を歌い文句にしてきた高校で、思いもかけないトラブルが発生した。彼等は『自由』と『気ままでわがままな無分別』を混同してしまったようだ。社会にはルールがあり、そのルールをまもった中で、自由も保証されていることに気づいていないようだ。大人たちは、社会のルール、行動のけじめを子どもたちに教える時期がきている。
もどる