41、信頼される大人


 子育ての基本は、親子の信頼関係。うまれて初めての、母親とのスキンシップから始まり、好奇心旺盛な、幼年期、少年期、青年期と、だんだん親との距離は、離れていくが、育ちのポイントでアドバイスできるのは、親と子の信頼関係がきちんとできている時。もしも信頼されない親であれば、子どもは、親の言うことは聞かないだろう。
 では、どうしたら信頼される親になれるのだろう?私が考えたのは「子どもに嘘はつかない」ということ。むずかしい質問にも、逃げずにきちんとこたえようと思った。そして、子どもの一大事には、なにがあっても後回しにしないで、「君を愛しているよ」の心が伝わるよう努力した。子どもとわかりあうには、日頃の細やかなコミュニケーションが大切。
 子どもは、大人の行動を冷静に観察しているので、大人は「公明正大」に、正しく生きていないと、信頼されない存在になってしまう。ごまかしや後回しで、「自分のこと(子ども)はどうでもいいのだ」と思われてしまったら、心を開いてくれない。信頼される大人になることが、子どもとのトラブルを解決するカギだ。




もどる