35、スキンシップ
スキンシップ、母親と赤ん坊の最初のコミュニケーション.。乳を飲む時、母の胸に抱かれた安定感が、最も心地よい時間だ。肌と肌の触れ合いから、相手の心音を感じ、自分が生きている実感をつかむ。
成長途中、子ども同士のじゃれあい(スキンシップ)から、相手と自分との力関係を学び、触れ合う事に慣れる。大人になれば、恋人との語らいとともに、触れ合い、夫婦になれば、抱き合える関係として、互いの「生」を実感する。
親子の間のスキンシップ、夫婦の間のスキンシップ、おばあちゃんが孫を膝に抱くことでのスキンシップ、どんな年代の人でも、自分の「生きていること」を確かめるための行為として、スキンシップは重要だ。一人暮らしの老人の寂しさは、人と触れ合う機会の減ることではないかと思っている。健康なうちは、多くの人と出会い、またペットを飼ったりして、自分の「生」を確認したい。
子育てには、スキンシップの部分は、手をぬかずに、情緒の安定した子を育てたい。ちょっとした、頭をなでる、抱きしめる、そんな行為が、幼いうちに、親との絆を作る。
もどる