雪印食品事件の招いたもの
いよいよ、雪印食品も倒産ということなのでしょうか?この事件の招いたものは、一企業の倒産ではすまないものがあります。一消費者が商品選びの基準にしていたラベル表示に嘘があったことを消費者が知ってしまたからです。一企業だけが嘘の表示をしていたという保証はありません。すべての商品が偽証表示の可能性のあることを想定しての消費ということになります。騙されても良い許容範囲内の消費、ブランド商品など高価なものを購入しようなどとは考えないでしょう。いくらラベル表示しても、それが正しいということは確信できないのですから。流通が広域化したことで、商品の身元が消費者にはわからなくなっているのに、消費者には確かめる手段がありません。お店を信用して買い物しているのです。お店の人は良心をもって安全な商品を提供してほしいと思います。
2002.2.22.
もどる