118、集団的傾向と個人


 心理学では、同じ出来事に対する反応について統計的に処理して、80パーセントの人がそのように反応したから、こんな場合にはこのようになる、というふうに表現する。では、自分が子育てをするときに、自分の子どもがその法則に合致して行動するか?それはわからない。80パーセントの子どもが法則通りの行動をとったとしても、自分の子がその中に含まれているとは限らない。残り20パーセントの違った行動をとった子に含まれるかもしれない。
 今日、何事にもマニュアルがもてはやされているが、「このような時には、こうすればいい」という、「HOW TO」の考え方では、子育てはできない。子どもはそれぞれどのように反応するかは、子どもによって違っているからだ。最近の事件の中には、この「HOW TO」で育てられた子が多く含まれているような気がする。
 親は自分の子どもの特性を知らねばならないと思う。そのためには、しっかりと自分の子どもを見つめていなければならない。子育ては、起こることすべてが応用問題。一番難しいけど、じっくり子どもを見ていれば、易しいのかも。


もどる