誘拐


 長崎で起きた幼児誘拐殺人事件の犯人が補導された。12歳の中学生だったとは。幼児は嫌がる様子もなくお兄ちゃんと手をつないで歩いている姿が、街の防犯カメラに写っていたのが決め手になったようだ。この様子を他人が見ても、兄弟かと思うような状況だったのだろう。この時点では、他人からみれば誘拐かどうかはわからない。子どもに誘拐に気を付けるように注意するときも、あやしい人について行かないようにと言っても、その人があやしい人かどうか解らない。
 以前、みやざきつとむの幼児連続誘拐殺人事件があった頃、PTAで話し合ったことがありました。その時、教頭先生の言われた「子どもはいかにも、あやしい人にはついていかない。誘拐する人は優しそうに、親切そうに振る舞って連れていく。そこが問題なんです。」という言葉が印象に残りました。知らない人にはついていかないの指導を徹底し、幼い子は親が目を離さない事が大切だなと今回の事件を聞いて思いました。
 亡くなられた4歳の男の子のご冥福を祈ります。
2003.7.9.

もどる